
私たちは“多種多様な生物が共存できる街づくり”を目指しています。
植物は外来種の樹木を使用せず、できるだけその地域に根付いた樹木を使用し、生態系を壊さないように空間を作ります。
そうすることで在来の生物が再び生存できる空間作りができると思っています。
あまり知られていないかもしれませんが、日本の在来種の水草など、絶滅危惧種に指定されているものも少なくありません。
建造物の増加やインフラの発展により在来の生物の住んでいた環境が減っているのは事実です。
そのような生物に少しでも優しい気持ちを持っていただければと思います。
きっと我々人間にとっても住みやすい環境となるのではないでしょうか。
街にそんな空間を一緒に作りませんか?
日本には数多くの有名な日本庭園があり、我々は見ることができます。
しかし、日本庭園を作る機会は非常に少ないです。
現在の日本の住宅事情から見ると日本庭園を作るのは、難しいように思います。
しかし、海外では日本庭園の人気は高く、需要はたくさんあると思われます。
株式会社Kei’sにはベトナムにグループ会社もあり、そこを拠点にタイ、カンボジアで日本庭園の作庭を広げたいと思っています。
Kei’sでは毎年、海外からのインターンシップ生を受入れ、Kei’sの活動や、日本の造園・庭園の技術を学んでもらっています。
平成30年7月にはドイツ人の建築を学んでいる学生を受け入れる予定です。
ヨーロッパでの日本庭園作庭を広げるきっかけにできたらと考えています。
海外で日本庭園を作ってみたいという方、せっかく造園の技術を身につけたのに発揮する場がない方、ぜひ、応募をお待ちしています。
応募資格 | 普通免許(AT不可) |
---|---|
採用職種 | 総合職 |
採用方法 | エントリー → 書類選考 → 一次面接 → 最終面談 → 内定 |
給 与 | 月給 200,000 円~ 資格、経験によって異なる 入社時に相談 |
諸手当 | 通勤手当/資格手当/休日手当 |
勤務時間 | 8:00~17:00(現場、業務内容により異なります) |
休 日 | 土曜日/日曜日/国民の祝日 第5土曜日は出勤日となります。 |
待遇 | 各社会保険加入 |
有給休暇 | 入社半年以降 10日 有給付与詳細は就業規則による |
取得可能な資格 | 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 1級造園技能士 2級造園技能士 玉掛 高所作業車運転 小型移動式クレーン 車両系建設機械(整地)運転 職長安全衛生責任者 他 |